定期訪問は担当医と看護師の2名体制で行います。
入退院時の連携やレスパイト入院の調整などを
医師と相談員で協力しておこないます。
医師も担当者会議に参加いたします。
在宅療養のケアマネジャーや訪問看護
ステーションが決まっていない場合には、
当院の相談員がコーディネートいたします。
担当ケアマネジャー様には定期的に診療情報の
提供をしています。
訪問診療の費用は1ヶ月に1回まとめてご請求いたします。ひと月あたりの基本的な負担費用を下記の表に記載しています。患者様の状態や訪問の回数、検査や医療処置の内容によって、費用は異なります。高額療養費制度も記載してありますので参考にしてください。
対象 | 負担割合 | おおよその負担金額 | 負担額の上限 |
---|---|---|---|
高齢者(70歳以上) | 1割 | 月1回 約3,500円~ 月2回 約7,000円~ |
18,000円 |
2割 | 月1回 約7,000円~ 月2回 約15,000円~ |
18,000円 | |
3割 | 月1回 約10,500円~ 月2回 約20,000円~ |
80,100円~ ※所得によって異なる |
|
一般(70歳未満) | 3割 | 月1回 約10,500円~ 月2回 約20,000円~ |
※所得によって異なる |
2021年8月現在
ホームアレーでは地域のケアマネジャーや介護事業者、訪問看護ステーションと顔の見える関係をめざしています。
そのため、院内で各種医療の勉強会を開催したり、地域で行われる勉強会やイベントにも積極的に参加しています。
日頃から連携することが、いざチームを組む時にも即対応できる、という強みになります。
かかりつけ医がいない方のご相談にも応じます。
玄関の鍵をキーボックスに入れてもらい、お一人で寝たきりの方にも対応します。
診療に同席しなくても大丈夫です。心配なことがあれば、診療後にお電話で報告いたします。
デイサービスから帰宅後の夕方に訪問します。
生活保護対応の医療機関ですので、安心してご利用いただけます。ケースワーカーさんとも連携を図ります。
訪問してくれる薬局を紹介します。
まずはお電話でお問い合わせください。 受付票をダウンロードして当院宛にFAXして申し込んでいただくこともできます。 連携するコーディネーターがご相談に応じます。
※受付票ダウンロードはこちら