足がだるい、浮腫む(むくむ)その原因は?下肢静脈瘤

2020/12/24

足がだるい、浮腫む(むくむ)その原因は?下肢静脈瘤

下肢静脈瘤をきいたことはあるでしょうか。足に血管が浮いている、細かい血管が網目状にいているようなことを下肢静脈瘤といいます。

心臓から全身の隅々に供給された血液は静脈に集められ、心臓にもどっていきます。足の静脈は心臓から遠く、重力に逆らって血液を心臓に戻すために静脈弁とよばれる弁があります。また、ふくらはぎは第二の心臓とよばれ、足の筋肉を動かすことで血液をしっかりと心臓に戻す働きをしています。

静脈瘤では静脈弁の不具合やふくらはぎの筋力が弱くなることで血液が心臓にもどりにくくなり、静脈が膨れ蛇行したりすることで血管が浮いてみえるようになるのです。

 

■静脈瘤の症状

静脈瘤は年をとるほど増え、立ち仕事や妊娠や出産を経たひと、女性に多いといわれています。

 

見た目に静脈が浮いていてもなんの症状がないこともありますが、ほんの小さい範囲のクモの巣状の静脈瘤があるだけでも痛みや痒みがあることもあるのです。

足がむくむ、重くてだるいといった症状が代表的です。痒みや足がつることもあります。静脈瘤がひどくなると色素沈着や潰瘍になってしまうこともあるのです。

 

■静脈瘤の診断は

 

見た目、そして静脈エコーという画像検査で診断をおこないます。静脈瘤は静脈の中に血栓ができることもあり注意深く観察することが必要です。また、必要に応じて採血検査などもおこなうことがあります。

 

■静脈瘤は治療が必要?

全く症状がなく、見た目の問題だけであれば経過をみるだけであることも多いのが静脈瘤です。下肢静脈瘤は症状がある場合には治療を考えることになります。なかには、静脈瘤が悪化して潰瘍になり、そこから感染し蜂窩織炎になってしまうこともあり積極的に治療をおこなう必要があります。

 

下肢静脈瘤のいちばんの治療は運動などの理学療法です。ふくらはぎの筋肉を鍛えることで血液を心臓に押し戻す力をつけることができます。体をしめつけるような下着はさけ、散歩や立ち仕事の方では1-2時間おきの休憩やふくらはぎの筋肉をつかうような動きを加えるといいでしょう。また、寝るときには足を少し高くしてねると起きたときには足のむくみがよくなっています。

 

弾性ストッキングも静脈瘤の治療としてつかわれます。足をしっかりと外部から圧迫することで静脈の血液を心臓にもどしやすくする助けになります。弾性ストッキングで治ることはありませんが使用している間は静脈瘤の症状の改善が得られます。ストッキングはかなり硬く、はくのに慣れが必要ですが適切な圧迫の強さやストッキングのサイズををつかうことで症状の改善がえられます。

 

硬化療法やレーザー手術、ストリッピング手術、高位結紮術といった外科的治療をおこなうこともあります。ストッキングでも改善が得られない場合にこういった治療を考える必要がでてくるのです。

 

 

■静脈瘤かなと思ったら

足に血管が浮いて浮腫んでくると緩い靴下をはきがちです。また、足がむくんでだるいため安静にしている、という方も多くききます。しかし、下肢静脈瘤によるむくみであることが多く、緩い靴下、安静は逆効果です。むくみ、だるいと感じたら弾性ストッキングの着用としっかりふくらはぎを使うことで症状が改善しまうのでためしてみてください

 

ホームアレー各連絡先

受付時間 9:00~18:00 ※土・日・祝日除く

資料ダウンロード